スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
偽る王子 運命の糸の恋物語 (二見シャレード文庫)
偽る王子 運命の糸の恋物語 (二見シャレード文庫)
  • 出版日 - 2012-04-24
  • 出版社 - 二見書房
  • 著者 - 矢城 米花
  • 絵者 - 王一
  • 形式 - 文庫
  • 価格 - ¥ 650
  • ISBN - 978-4576120515


【あらすじ】

誰にも言えない……人に知れたら、殺される。

顔面に醜い傷跡を持つ道士の雷鬼を唯一無二の存在として慕う莉羽。
しかし、莉羽には雷鬼にすら明かせない秘密が――

政変によって父王を始め家族を失った王子・莉羽は、逃亡の途中で助けられた道士の雷鬼に育てられる。
顔面の傷跡を隠すよう雷鬼は人里へは滅多に近づかず、山中で庵を結ぶ生活。そんな中、美しく成長した
莉羽だったが、自分が王子であることだけは告げられずにいた。一方の雷鬼も隠遁生活の目的を明かそう
としない。互いに思慕以上の感情を募らせながら、秘密を抱える二人。
ところがやむをえず赴いた都で莉羽は宦官の範賛に囚われてしまう。雷鬼に恨みを持つらしい範賛は、
あられもない方法で莉羽を辱め……。



国産だけどイラストが王一大大なのでご紹介~
矢城センセならエロも申し分ないだろうし、最高の組み合わせ♪

ファンタジーだからと言われてしまえばそれまでですが、なんで日本人作家がつける中華っぽい名前ってこう・・・
まぁ、逆もしかりですけどね~
「そんな名前の日本人いないから!」みたいな(笑)
2012/04/14(土) 17:33 Unarrangement permalink COM(0)
私説三国志 天の華・地の風
私説三国志 天の華・地の風
  • 形式 - CD
  • 価格 - ¥ 5,040


初めてこの作品に触れてから20年。
まさかドラマCDが発売されることになるとは夢にも思っていなかった。


一番最初に買った、大好きだった漫画の音声ドラマにあまりにもガッカリしたせいで、
この手のメディアには正直なところ好感を持っていなかった。
『暴君』や『やさ竜』のおかげで苦手意識は若干緩和していたものの、
今回は作品が作品である。


私にとっては三国志への扉となった作品であり、また今で言うBLの世界へ誘ってくれた作品。
これがなければ私は中国語を勉強することもなかっただろうし、わざわざ台湾から取り寄せてまでBLを
読むようになることもなかった。
現在に至るまで私の趣味の大部分を占める要素の根源ともいうべき作品なわけである。


ドラマCDが発売されると知った時、実は見送る気満々だった。
出来映えにあまり期待が持てなかったから、が理由。


しかし、この作品と出会わせてくれた友人に「予約した?」と聞かれ、
自分から話を振っておいて「いや、買う気はない」はないな~と思い直して予約した。
本当にバカな決断を下さずに済んで良かったと思っている。


昨日届きました。
期待とか不安とか、何かよく解らないドキドキ感でパッケージを開けるさえ勿体ないと思いながら
慎重に開封。
CDをセットして、いざ再生ボタンをON!


流れ出した音楽に「こ、これは…!! ものすごく良い出来なのでは!!!!!」
不安なんか一気に吹き飛んだ。


流麗で雅やか、もの悲しい音楽に、なんとなく能の幽玄の世界を想起した。
イメージを裏切らないキャスト陣の声と演技。
周郎の「愛している」には感情昂ぶりすぎて、涙さえ出そうだった。
泣き笑いの場面は凄すぎて鳥肌ものだった。
構成は原作に忠実で無駄がなく、変に端折られたりもせず丁寧な作り。


制作者の皆様、本当に本当に素敵な作品を有り難うございます!!!!
是非とも続編をお願いいたします!!!!

そして次回作にはDISK3として是非是非サントラを~


ひとつだけ不満な点を言わせて頂くならば、なぜキャストトークをあそこに入れたのか、と…
余韻が…余韻が欲しかったです…


オーケストラの生演奏を聴いてジーンとしているところに、
誰かの携帯が大音量で鳴り響いたくらい興醒めでした。

でも原作ファンなら迷わず買いです。
2011/10/28(金) 17:27 Unarrangement permalink COM(0)
こんばんは。
ケーキ屋で見知らぬ子供に後ろから追っかけられ、ママンと間違えられたりけーですwww


ちなみに服装が似ていたとかいうわけでもありませんw


今日はポイントシールが貯まってたので、ムーミンパパとムーミン抱きまくらに交換してきました。


手触りがすんごく良いです♪
癒されますな〜


さてさて。
ついにこのようなサイトを作ってしまいました(*≧∀≦*)


完全に自分にしか需要がないような気がしますが、まったりと蔵書室を充実させていきたいと思います(●`・ω・´●)モキュ♪
2010/11/06(土) 19:52 Unarrangement permalink COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。